目次
●はじめに
●CMSとは
●CMSを使うメリット
●CMSの代表的なものにWordPressがある
●Wordpress入稿の流れ
●CMCでホームページを作成する利点
●HTMLでホームページを作成したときのデメリット
●おわりに
以下は当記事に関連する動画です。本動画に関連する動画はすべてニコニコチャンネルにて閲覧可能です。
https://ch.nicovideo.jp/ai-light
●はじめに
今回はCMSについて解説します。
●CMSとは
CMSとはcontent management system(コンテンツマネジメントシステム)の略です。日本語でいうと「マネジメント」は管理なので、コンテンツを管理するシステムという意味です。コンテンツとは情報の中身のことで、具体的にいうと文章や動画、画像というような情報の内容がコンテンツに該当します。つまり、Web上でホームページを制作した時に文章や動画、画像といったコンテンツが作成される訳ですが、それを管理するシステムがCMSというわけです。もっと平たくいうと、ホームページ管理システムということになります。
●CMSを使うメリット
かつてはホームページを作るときには、HTMLやCSSなどのいわゆるホームページを作るための言語を使ってサイト制作していました。具体的にどんなものか、以下の当社のサイトを使って説明しましょう。
画像引用:https://www.ai-light.com/より
当社のホームページを右クリックして「ページのソースを表示(V)」を押すと、下記画像のようにHTMLの中身が見えます。具体的にいうと、例えば下記画像の赤色で囲った「<br>」の<>の部分は「タグ」と言われていますが、この、「タグ」で囲まれた部分がHTML言語と呼ばれるもので、ホームページはHTML言語で表現されています。
かつては、ホームページを作成するには、HTMLやCSSで直接に記述する必要がありました。そのため、ホームページを作るためには専門的な知識を持ってないと作れませんでした。ところが、CMSというコンテンツ管理システムが出てきたことで、HTMLやCSSといった特別な知識がなくても、ブログのような感覚でホームページを作成し更新できるようになりました。
かつては、HTMLを使ってと記載いたしましたが、もちろん現在もHTMLやCSSを使ってホームページを作成することは可能です。
●CMSの代表的なものにWordPressがある
CMSの代表的なものにWordPressがあります。CMSを利用するにはサイトにCMSをインストールし設定する必要があります。そうすると、下記画像のようなWordPressのホームページが出来上がります。上の部分が黒色になっているのは、私がWordPressにログインしているからで、本来であればこれはありません。左メニューのカテゴリーにある「Accessに関する各種情報」という部分をクリックします。
画像引用:https://www.ai-light.com/accessclub/より
すると「Access入門講座」となっており、さらに「Access入門講座(14)帳票フォームとデータシートフォーム」をクリックすると、下部の通り該当のページが表示されます。これが、先ほど説明したコンテンツの一つになります。ページの内容はAccessの内容について解説しているページです。
画像引用:https://www.ai-light.com/accessclub/より
●WordPress入稿の流れ
WordPressにて情報を更新しようとするときは、下記画像のようにユーザー名とパスワードでもってログインします。(※画像は「ログアウトしました」と表示されており、ログアウトした状態です。)
画像引用:WordPressログイン画面のスクリーンショット
ログインするとどうなるかというと、下記画像のようなページが開きます。
例えば、先ほどの「Access入門講座(14)帳票フォームとデータシートフォーム」内の「編集」ボタンを押すとページの内容が表示されます。下記画像のように、テキストモードで画面を見た場合にはHTML言語でページの内容が記載されています。
ビジュアルモードにすると下記画像のようにHTML言語は使わずページが編集できます。
実際のページの更新作業や投稿に関しては、作業方法を詳しい人に教えてもらうことで可能になるかと思います。最初のWordPressのインストール・設定作業は初心者の方には難しいかもしれません。最初のインストール・設定作業は専門家の人に対応してもらった方がいいかもしれません。
なぜ、WordPressの記事を書くモードとして、HTML言語で表現されたテキストモードが存在するのでしょうか。それは、ホームページはHTML言語で表現されているからです。CMS上で記事などを投稿した場合、その記事をホームページという形で表示するには、HTML言語で表現しなけばなりませんが、その部分をCMSが自動的に行ってくれるわけです。
しかし、ホームページがHTML言語で記載される以上、細かなレイアウト設定を行いたい場合には、はやり記事もHTML言語で修正できると便利です。言わば、上級者のためにテキストモードがあるのです。
●CMSでホームページを作成するメリット
CMSでページを作成すると何が良いのかと言うと、新しいWebサイトを作るときにHTMLやCSSの知識はいりません。以前は、ホームページを更新するには専門家にお願いしていました。現在は、そういうやり方は少なくなっており、先ほど見ていただいたWordPressなどのCMSを立ち上げるところはある程度専門家に設定してもらうかもしれませんが、その後に、記事は自分で投稿していくというのが主流です。そうするとわざわざ専門家に更新を依頼しなくても、新しいコンテンツを次々と作ることができます。
画像引用:https://www.ai-light.com/accessclub/より
ちなみに現在は、ホームページのデザインよりも記事の内容そのものの方が重視されています。インターネットを使う方は、有益な情報を得たいのであって、デザインの鑑賞をしたのではありません。
●HTMLでホームページを作成したときのデメリット
下図は当社のHTMLで作成したホームページ部分です。例えば、「システム開発」のボタンを押すと、下記画像の赤色の囲みのようにリンクが貼ってあります。ここに1ページ追加しようとすると、あらゆるところを修正しなければいけません。これはHTMLの知識があっても、なかなか大変な作業になります。
画像引用:https://www.ai-light.com/より
一方、下図は当社のWord Pressで作成したホームページ部分です。WordPressはメニューからのリンクが自動的に作成されるので非常にページ更新が行いやすくなります。
画像引用:https://www.ai-light.com/accessclub/より
最近はHTMLでホームページを作ることは、少なくなってきました。それではHTMLでホームページを作成することに全く意味がないかというとそうではありません。一例をあげると、WordPressでホームページを作った場合は、URLの部分(下記画像の赤色の囲み)がある程度自動的に設定されてしまいます。
HTMLの場合はURL(下記画像の赤色の囲み)を自由に設定できます。そのため、HTMLの方がホームページを作成する上においては、ある意味で自由度が高いと思います。
しかし、最近のホームページはコンテンツ重視となってきていますので、やはり、記事が更新しやすいWordPressのようなCMSを使うのが良いかと思います。
それでは、当社の過去にHTMLにて作成したホームページをWordPressに作り変えたらよいのではないかということになりますが、ホームページを作り変えるのはなかなか大変な作業です。ちなみに、当社のこのホームページは100ページほどあります。そこまで数が多いと置き換える作業は大変です。
画像引用:https://www.ai-light.com/より
本来であれば、下記画像のようにWordPressに置き換えた方がいいかなという気持ちはありますが、取りかかれていないのが現状です。
画像引用:https://www.ai-light.com/accessclub/より
ちなみに、当社の場合はどうしているかというとHTMLで作成したホームページはそのままで残しています。左のサイドバーにある「Access・Excel倶楽部」や「無料から学べる講座」など後から作成したものは随時WordPress で作っています。
画像引用:https://www.ai-light.com/より
全体を作り変えるというのは大変だったので、HTMLのホームページを残して、新規で作成したサブドメイン内はWordPress にてサイトを追加していていく形で対応しています。
画像引用:https://www.ai-light.com/itkeiei/より
●おわりに
今回は、CSM(content management system)について解説しました。
これからホームページを開設される方は、WordPressのようなCMSを使うことをお勧めします。また、開設時はシステムを専門家にセッティングしてもらい、その後のコンテンツ制作は自分で登録していく形でサイト運営していけばいいのではないかと思います。
弊社は、中小企業様向けのホームページ制作、インターネットマーケティング(インターネットを使った集客方法)など、ITに関する様々なサービスを格安で提供しております。
当社の代表は、大阪商工会議所からの推薦を受けて、中小企業庁運営の中小企業支援事業に専門家として登録されました。
通称ミラサポ。3回まで無料でのコンサルティングが可能です。ご興味がある方はご連絡ください。
(近畿大学にて非常勤講師も務めたバリバリの技術屋が経営する会社)
Access(アクセス)Excel(エクセル)SQL server バーコード Webシステムを使った業務システムのシステム開発の無料相談を受付中
株式会社 アイライト 担当:内藤 響(Naito Ko)
〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目5番9号 日清ビル 5F
(四つ橋線 本町駅 24番出口すぐ)
まずは、メール・電話でご相談ください。
TEL : (06) 6599-8890 E-mail : info@ai-light.com
お電話が混んでいる場合が多いので、つながりにくい場合は
TEL : (06) 6535-5117までお願いします。
株式会社アイライト公式HP
https://www.ai-light.com/
(Access・Excelでシステム開発会社を探されている法人様はこちら)
無料から学べる講座
https://www.ai-light.com/itkeiei/
ITでお困りのことがございましたら、まずはご相談(コンサルティング)
https://www.ai-light.com/itconsulting.html
Access・Excel倶楽部
https://www.ai-light.com/accessclub/
YouTubeチャンネル(無料動画配信中)
https://www.youtube.com/user/ailightcom
ニコニコチャンネル(月額固定で見放題)
http://ch.nicovideo.jp/ai-light